製袋 GL・H
メッセージ
採用詳細サイト ご応募はこちらから

ゲスト:製袋 GL Hさん

大和グラビヤに入ったきっかけを教えてください。

1学年上の高校の先輩が大和グラビヤの印刷課にいたんです。自分は就職するときにどこの会社って決めていなかったんですが、そのときの指導員の先生に、1学年上の先輩がここにいるよって言われたので、じゃあそこにします、みたいな感じで決めました。(笑)今もその先輩は印刷課にいますよ。

他の会社と迷ったりは?

自分自身がどこの会社って決めていなかったし、明確に何をしたいっていうのも無かったので、先輩がいたほうが仕事する上で気が楽かなと。ちょっと繋がりがあったほうが仕事しやすいかな、みたいなノリで入りました。(笑)なので、特に迷わなかったですね。

今どんな仕事をされていますか?

仕上課の、製袋工程をやっています。簡単に言うと、フィルムを袋状にする仕事です。

仕上課の仕事の面白さ、醍醐味はどこだと思いますか?

最終工程なので、完成形が出来るじゃないですか。やっぱり「作った感」があります。(笑)印刷だと1枚のフィルムを巻き取った感じなので、これがどうなるのか分かりにくいんですけど、仕上課は最後これになるんだっていうのが分かります。それが例えばスーパーやコンビニで陳列されていると、これこれ!ってなります。(笑)醍醐味は、普段そうやってスーパーとかに置いてあるようなものが、実際こうやってつくられているのを知れることですかね。わぁすごい、へぇ~みたいな・・・。(笑)なんか得した感じです。ちょっと優越感というか・・・。(笑)自分はもともと印刷課にいて今仕上課にいるので、工程ごとに役割もあるし、経験すればするほど、感動は大きいです。

やっぱり陳列されているのを見ると嬉しいですか?

そうですね。嬉しい反面、苦労した商品とかを見るとあ~・・・って感じもするし、正直ちょっと見たくないときもあります。思い出しちゃうんで。(笑)

今まで特に大変だったエピソードはありますか?

たまに、フィルムじゃなくて紙の袋を作るときがあるんですよ。例えば封筒とか。それは・・・大変でした。(笑)やっぱりフィルムと違うんですよ。寸法が指定されていて、余分な部分は切るんですけど、紙なので紙粉みたいなのが出ちゃって苦労しています。紙粉が着いたまま流れちゃったり、カッターの刃の切り口に紙粉が付いて切れが悪くなって、見た目も悪くなっちゃったりするんですね。どう対応していこうかと考えているところです。それが大変ですね。

仕上課の仕事をする上で、難しいところはどこですか?

製品は、袋にするときにシール※する幅が決まっているんですけど、許容がプラスマイナス1ミリなんです。ミリ単位なので、そこはすごく難しいところです。2ミリずれたらクレームにもなりますしね。そこを気をつけてやっています。
※袋を作る際、熱をかけてフィルムの合わせ部分を圧着すること

前は印刷課にいらっしゃったということですが、
製袋課に来て何か違いは感じましたか?

印刷課は人数が多かったので、少し頼りがちになることもあったんですけど、今は人数が少ない分、色んな負担や責任が大きくなったと思います。出荷のやりとりもあるので大変ですね。あと、製袋課にはベトナム人の女性が何人かいるんですけど、やっぱり言葉の壁があるのでなかなか・・・何年かいる方は日本語に慣れているので話したりするんですが、入ったばかりの方は言葉が通じないので、難しいですね。ほぼジェスチャーです。(笑)それでも伝わらないこともあるので、今後の課題です。

南アルプス工場って、どんな性格の人が多いんですか?

あ、そういう話を前、誰かがしてて、結構静かな人が多いよねって言ってました。(笑)でも、差が大きいです。賑やかな人は賑やかですけど、静かな人はほんとに静かですね・・・。

Hさんはどちらのタイプですか?

僕は思ったことはすぐ言っちゃうタイプです。(笑)普段から雑談もよくします。前、印刷課にいたこともあって、印刷課の人ともよく喋りますね。あと、仕上課でも他2つ工程があるんですけど、作業の合間とかに雑談はよくしますね。チーム仕事ですから、コミュニケーション取る上でも雑談は大事にしています。

大和グラビヤって一言で言うとどんな会社ですか?

・・・難しいですね。(笑)う~ん、成長のチャンスを与えてくれる会社ですかね。自分は印刷課から製袋課に異動になったのですが、そのおかげで、印刷だけじゃなくて、袋も分かるようになりました。成長のチャンスを与えてくれたので、期待に応えたいと思っています。やっぱり、色々知れるのが楽しいですし、知れてよかったです。