こんにちは。人材企画室です。
めっきり寒くなって、いよいよ年末だな~と感じることが多くなりました。
気付けば仕事納めまであと2週間と少し…!
気持ちよく冬休みに入るために、目の前のことから片付けていこうと思います!
さて、現在大和グラビヤでは、学生ベンチャー企業と一緒に、あるプロジェクトに取り組んでいます。
そのプロジェクトとは、「MVV翻訳」です!
MVV翻訳プロジェクト
MVV翻訳プロジェクトとは、弊社のMission/Vision/Valueを翻訳するという取り組みです。
弊社のMVV
昨今加速する人材の多様化への対応と、将来的な海外進出を見据えて、MVVの翻訳を進めることになりました。
弊社では数年前から中国人とベトナム人の技能実習生を迎え入れているので、英訳はもちろん、中国語訳・ベトナム語訳も必要です。
このMVVは大和グラビヤ社員全員の心の真ん中に置いておくものですので、やはり母国語で伝えたいと前々から強く思っていました。
そこで、弊社がいつもお世話になっていることでお馴染みの、(株)好生館プロジェクトの皆さんにご協力をお願いし、一緒に「MVV翻訳プロジェクト」を立ち上げ、共創することとなりました!
▶プロジェクト名:MVV翻訳プロジェクト
▶プロジェクトの目的:人材の多様化への対応・将来的な海外進出を見据えて
▶プロジェクトの内容:弊社のMVVの、英訳/中国語訳/ベトナム語訳
好生館さんと何度かミーティングを重ね、10月末には実際に南アルプス工場の見学にお越しいただきました。
今回英訳を担当していただく好生館のインターン生である山中さんは、南山大学の2年生で、17歳まで海外にご在住との事。
南アルプス工場見学の際には、積極的に社員にインタビューをしてくださり、会社の雰囲気や社員の様子などを実際に肌で感じた上で翻訳に取り掛かっていただくことが出来ました。
インタビューの様子 一番右が山中さん
そして昨日、MVV英訳の説明会が行われました。
弊社からも5名出席し、事前に山中さんに作っていただいた案をもとに、より大和グラビヤらしい表現は何かについて話し合いました。
色々な意見が出ましたが、最終的には無事1つにまとまり、いよいよ完成も見えてきました。
丁寧に心を込めて今回の英訳を作成してくださった山中さんに、心から感謝しております!
完成した英訳は来年にリリース予定です!社員の反応も楽しみです。
そして、同時に中国語訳・ベトナム語訳の取り組みもキックオフしましたので、こちらについてもまた改めてお届けしようと思います。
お楽しみに…!